ハンドメイド出品で定番のマーケットプレイス「minne(ミンネ)」と「Creema(クリーマ)」。どちらで出品するか迷う作家さんも多いのではないでしょうか。まずはそれぞれの特徴を把握した上で、自分の作品やブランドによりマッチした出品方法を選ぶのがおすすめです。この記事ではminneとCreemaの比較から、選び方について詳しく解説します。
◆目次
- minneとは?
- Creemaとは?
- ≪2024年最新≫minneとCreemaの比較表
- minneとCreemaの選び方
- 両方のサイトで販売してみるのもおすすめ
- 自分に適した場所で効率よくハンドメイド商品を販売しよう
- Craftieカレッジが推薦!人気の認定講座でハンドメイドスキルを上げよう♪
◆minneとは?
https://minne.com/
minneはハンドメイドを買いたい人、売りたい人が集まる大手ハンドメイドマーケットです。登録作家数が多いので、初心者作家さんも出品しやすい傾向があります。比較的可愛らしい作品や、明るい色合いの作品が人気を集めています。
minne(ミンネ)とは?初心者が販売する手順とやり方、売れるポイントをご紹介
◆Creemaとは?
https://www.creema.jp/
Creemaもハンドメイドを販売出品できる人気の高いハンドメイドマーケットです。比較的作家さんや作品のレベルが高く、上質でクオリティの高いハンドメイド作品を求める方が多く集まっています。
◆≪2024年最新≫minneとCreemaの比較表
minne | Creema | |
年齢制限 | 制限なし | 18歳以上 |
登録利用料 | 無料 | 無料 |
販売(成約)手数料 |
minnePLUS会員:10.56%(税込) minnePLUS非会員:10.89%(税込) (作品・オプション・送料の合計に対して) |
11%(税込) フード 一律14%(税別) |
振込手数料 |
1回の振込につき一律220円
|
176円〜(金額や方法により異なる) |
入金 | 月末締めの翌日末 | 申請後の翌日末 |
作家数 | 作家・ブランド90万件以上 | 24万人以上 |
作品数 | 1500万点以上 | 1400万点以上 |
アプリDL数 | 1400万DL以上 | 1200万DL以上 |
※2024年1月時点
手数料に関しては、minneでは「販売手数料」という名目で10.56%(税込)(minnePLUS会員の場合)がかかり、Creemaでは「成約手数料」として11%(税込)がかかります。また、振込手数料はminneは1回の振込につき一律金額に対し、Creemaでは売上金額や振込方法により異なります。手数料で選ぶ場合は販売するものや振込方法により異なるため、販売(成約)手数料に重きを置くのか、それとも振込手数料に重きを置くのかで選ぶのがおすすめです。minneとCreemaの手数料に関しては、こちらの記事でさらに詳しく解説しています。
minneの手数料はどれくらい?振込手数料から送料、他サイトとの比較まで
Creema(クリーマ)の手数料はどれくらい?minneやBASEなど他社との比較解説
作家数や作品数はminneの方が多く、初心者作家さんが参入しやすいです。一方creemaは作家数や作品数はminneと比べると低めですが、その分クオリティの高い作品や作家さんが多く、年齢制限も18歳以上からとより信頼感を持って取引を行えます。
また、利用者の年齢層は年齢制限のないminneの方が低く、年齢制限のあるCreemaの方が高い印象です。
◆minneとCreemaの選び方
ユーザーの年齢層で選ぶ
ご自分の作品とユーザーの年齢層を照らし合わせ、よりニーズにマッチした方で出品するのがおすすめです。作品のターゲット層となる年齢が若い場合はminneを、30代以降のお客様をターゲットにしているのであればCreemaを選ぶと、より注目されやすくなります。
作品のジャンルや価格で選ぶ
ユーザーの年齢層が比較的低いminneは、可愛らしいデザインや、カラフルな色合いのもの、流行を取り入れたものが得意な方におすすめです。手を出しやすい価格帯のものも注目を集めます。子育て中のユーザーも多く、通園通学アイテム、動物のモチーフ、お子様向けの色合い豊かなものなどが人気です。
Creemaはシンプルなデザインや、大人っぽいもの、洗練された作風が得意な方におすすめです。少し高値でも上質なハンドメイド作品を探しているユーザーも少なくありません。お子様向けの商品では、毎日使えるアイテムというよりは長く使える雛人形や出産祝いなど、特別な一点ものが注目されやすいでしょう。
作品の完成度で選ぶ
作家さんの登録数が多いminneには、初心者作家さんからベテランの作家さんまで、さまざまな作家さんが集まっています。新規の方でも入りやすく、制作歴が浅く完成度に自信がない、という方でも挑戦しやすいのでおすすめです。
Creemaにはプロの作家さんも多く、完成度の高い商品が多く見られます。そのためすでにハンドメイドの販売経験がある、作家歴が長い、完成度が高くクオリティ重視の作品を販売したい場合におすすめです。
◆minneとCreema両方で販売してみるのもおすすめ
minneとCreema、どちらで販売するか迷っている方は両方のサイトで販売することも選択肢のひとつです。作風やデザイン、ジャンルによってサイトを変えたり、同じ商品を販売してみて反応の良い方を選ぶのもおすすめ。一度経験をしないと分からないこともあるため、まずはどちらも体験してみると新たな発見があるはずです。
複数のサイトで販売する際の注意点としては、在庫管理には気をつけましょう。
◆自分に適した場所で効率よくハンドメイド商品を販売しよう
minneとCreemaはそれぞれ特徴を持っている魅力的なマーケットプレイスです。どちらも販売しやすく、作家さんへのフォローアップも万全です。安全に取引を行えるので、どちらを選んでも安心して活動することができます。
ご紹介した内容をまとめると、
minne:比較的年齢層の若いユーザーが多く、可愛く色鮮やかな作品、動物などキュートなモチーフもの、手の届く価格帯のものが人気。
Creema:比較的年齢層の高いユーザーが多く、高値でも質の高い作品、大人っぽいデザイン、クオリティ重視のものが人気。
となります。
「どちらの方がより良いか」と考えるのではなく「自分にはどちらが適しているのか」と考えてみましょう。作風やターゲットにしている客層に合わせて選び、効率よくハンドメイド商品を販売してみてください。
こちらの記事では、minneとCreema以外にも人気の販売サイトを詳しくご紹介しています。ハンドメイドの販売方法を考えている方は、ぜひ参考にしてください。
ハンドメイド販売のおすすめサイト9選|初心者でも売れる方法と注意点まで
◆Craftieカレッジが推薦!人気の認定講座でハンドメイドスキルを上げよう♪
ハンドメイドやアート、クラフト業界で役立つスキルを学べるCraftieカレッジでは、注目ジャンルのおすすめ認定講座を好評販売中です。プロのアート講師や海外でも人気のブランドから直接学べる講座や、少人数制でしっかり学べる講座など。通信と対面から選べる講座もあるので、ライフスタイルに合わせて初心者の方でも無理なく学ぶことができます。
無料相談受付中♪ テクスチャーアートの第一人者から直接学べる認定レッスン
日本テクスチャーアート協会 認定レッスン(対面)について詳しく見る
全国から参加者が集まる人気のアルコールインクアート認定講座
日本アルコールインクアート協会 認定レッスン【東京】を詳しく見る
日本アルコールインクアート協会 認定レッスン【神奈川】を詳しく見る
日本アルコールインクアート協会 認定レッスン【大阪】を詳しく見る
日本アルコールインクアート協会 認定レッスン【福岡】を詳しく見る
本物のお花を使ったアクセサリーが作れる!日本レジュフラワー協会アクセサリーベーシック認定講座
日本レジュフラワー協会 アクセサリーベーシック認定講師資格講座について詳しく見る
人気ブランドのデザインが学べる!BEYOND THE REEF認定講師育成講座 かぎ針編みコース
BEYOND THE REEF認定講師養成講座 対面コースについて詳しく見る
BEYOND THE REEF 認定講師養成講座 オンラインコースについて詳しく見る
日本ではまだ貴重なモダンマクラメ・ベーシックコース 国際ファイバー協会認定講座
国際ファイバーアート協会モダンマクラメ・ベーシックコース(通信)について詳しく見る
おしゃれなインテリア作品が作れるようになる♪ ラッチフック&ロッカーフック・ベーシックコース
ラッチフック&ロッカーフック・ベーシックコース(通信)について詳しく見る
カラフルで美味しいアイシングクッキーが作れるようになる!日本アイシングクッキー協会通信コース
※本ページの内容は掲載時の情報です。最新情報は各サービスのホームページをご確認ください。
Instagramをフォローしよう♪
ハンドメイド・アート・クラフト業界で役立つスキルを学べる"Craftieカレッジ"のInstagramでは、「わたしの好き」をライフワークにするためのお役立ち情報を発信しています♪ 作家や講師の方はもちろん、これから「好き」を見つけたい方から、ハンドメイドを副業にしたい方まで。 気軽に楽しく学びあえる一生涯の学びコミュニティで、わたしだけのライフワークを見つけてみませんか? Instagramをフォローする>>
CraftieカレッジMag.編集部
「好きなことをライフワークにしたい」「ずっと続けてきた趣味を仕事にしたい」そんな方々の背中をそっと押せるよう、ハンドメイド・アート・クラフトを愛する全ての方へ向けたお役立ち情報をお届けします。